長寿を祝うことを
何というか、皆さん知っていますか?

 

 

 

長寿を祝うことを

「賀寿」
と言います。

 

 

 

今回は・・・、

「茶寿」


以降の長寿お祝いをご紹介。

【椿寿(珍寿)・110歳】

【皇寿(川寿)・111歳】

【椿寿(珍寿)・112歳以上】

【天寿・118歳】

【頑寿・119歳】

【昔寿・120歳】

【大還暦・121歳】

 

 

 

 

それでは、

【椿寿(珍寿)・110歳】

「大椿(だいちん)」という、
中国に伝わる伝説上の大木についての
「荘子」の記述、

 

「上古大椿という者あり、
八千歳を以て春と為し、
八千歳を秋と為す」から、

「とても長生きすること」
という意味で・・・、
数え年110歳賀寿の呼称とした。

 

また、

 

「これほどの長寿はとても珍しい」

という意味で・・・、

 

「珍寿」ともいわれています。

「お祝いの色」は
特に決められていないみたいです。

 

 

【皇寿(川寿)・111歳】

「皇寿」は、

「皇」の上部「白」が
「百から一を引く」で、

「九十九」、
下部「王」が
「十」と「二」に分解できるので、
足し合わせて「百十一」になるところから。

 

「川寿」は、

算用数字の「111」が
「川」に見立てられることから。

一般的には・・・、
「皇寿」の方がよく用いられてます。

 

 

皇寿(川寿)も「お祝いの色」は、
特に決められていないみたいです。

 

 

 

【椿寿(珍寿)・112歳以上】

「珍寿」は、

「これほどの長寿はとても珍しい」

 

という意味で、
数え年110歳、112歳の賀寿の
両方の呼称として用いられる。

 

また、112歳以後は・・・、
毎年「珍寿」という呼称でお祝いを行う。

 

これもまた、
「お祝いの色」は、
特に決められていないみたいです。

 

 

【天寿・118歳】

「天」の字が、

「一」「一」「八」

 

に分解できるところから。

これもまた、
「お祝いの色」は、
特に決められていないみたいです。

 

 

 

 

【頑寿・119歳】

偏を分解し

「二」+「八」

旁(つくり)を分解し

「百」+「一」+「八」

 

合計119になることから。

 

これもまた、
「お祝いの色」は、
特に決められていないみたいです。

 

 

 

 

【昔寿・120歳】

「昔寿」のいわれは、

 

「昔」の字を分解すると

「廿」(20)
「百」となるため・・・という説と、

「昔」の字を分解すると
「十一」「十一」「日(98)」

となり、
足して120となるとの説がある。

 

これもまた、
「お祝いの色」は、
特に決められていないみたいです。

 

 

 

 

【大還暦・121歳】

「大還暦」は・・・、

2回目の還暦を迎えるという意味で、

 

 

かつて・・・、
長寿世界一になった
泉重千代さんを讃えるために
作られた造語が定着した。

これもまた、
「お祝いの色」は、
特に決められていないみたいです。

 

 

 

その他にも、

【緑寿・66歳】
【半寿(盤寿)・81歳】
【珍寿・95歳】

 

 

それでは、

それぞれ、説明していきま。

 

【緑寿・66歳】

2002年に全国百貨店協会が提唱した。

65歳定年とする企業が増えて、

「第2の人生の節目となるのは
65歳である」

と捉える向きがあることから、
現代の感覚に合わせた賀寿として提唱された。

 

 

満65歳以上が行政上の
「高齢者」だが、
まだまだ介護の必要はなく、
現役世代と高齢世代の節目の年齢として
新たな社会活動への参画を促す
スタートラインと位置づけられた。

 

66歳→ろくろく→緑緑(ろくろく)

として、
「緑緑寿(ろくろくじゅ)」
となるところを簡潔にして

「緑寿」とした。

お祝いの色「緑」は、
21世紀が「環境の世紀」といわれることから
「緑」をイメージした。

 

 

 

 

【半寿(盤寿)・81歳】

「半」の字が「八十一」と
分解できることから・・・、

81歳のお祝いのことを

「半寿」

といいます。

 

 

また・・・、

将棋盤のマス目が

9×9=81になることから、

将棋の世界で、
「半寿(はんじゅ)」「盤寿(ばんじゅ)」
と呼ぶようになり、
一般的に広まりました。

お祝いの色は、
「黄・金茶」が一般的です。

 

 

 

【珍寿・95歳】

「珍」の偏(へん)である

「王」を
「一」「十」「一」に分解し、
右側の旁(つくり)を
「八三」とすると、

「1+10+1+83=95」

となることから、

95歳を意味する賀寿を
「珍寿」というようになりました。

お祝いの色は、
とくに決められていないです。

 

暖かみある似顔絵を、是非長寿のお祝いに。
世界で一枚の似顔絵はいかがですか?



なつみかんの似顔絵は
全て水彩絵の具による手描きです。

プレゼントを受け取る方にはもちろん、
贈る方にも笑顔になって頂けるように、
心を込めて描かせて頂きます。

〇ご不明点は、お問合せフォームや、
右下のチャットから
お気軽にお尋ねくださいね^^/
↓↓↓↓↓↓    ↓↓↓↓↓↓


【還暦ちゃんちゃんこ5点セット】
●ちゃんちゃんこ
●頭巾
●祝扇
●寿カード
●豪華化粧箱入り

しかも、祝扇は、なんと!!
作家直筆【祝還暦】の文字入!
https://www.natsumikan.shop/lp

似顔絵なつみかん
https://www.natsumikan.shop/




 




https://line.me/ti/p/%40natsumikan0




https://line.me/ti/p/%40natsumikan0




【似顔絵データ納品もオプションで追加できます♪】

★インスタグラムや、Facebookなどの
SNSアイコンに使えます♪♪


【ポストカードもオプションで追加できます♪】

★年賀状や結婚報告、開店祝い等、
切手を貼るだけで送れる便利な郵便番号付き♪


似顔絵なつみかん
https://www.natsumikan.shop/